サラリーマン個人投資家くるりんのブログ

サラリーマンをしながら、投資をしています。普段の投資体験を載せていきます。

日々の生活に勉強する時間を取る

社会人になると、学生のときに比べて一気に勉強する時間が減ります。

 

当たり前の話ですが、学生は勉強することが仕事のようなものであり、社会人は日々働くことが仕事だからです。

 

自分も仕事に関する勉強はたびたびしてきましたが、それ以外はこれといって勉強はしてきませんでした。しかし、社会人になったからこそ、自分の仕事の以外の知識も積極的に取り入れなくてはいけないと思っています。

 

学生時代に勉強することは、自分にとって有益であるかどうかは関係なく、所属する学校から与えられたものを勉強するというスタイルです。しかし、社会人になれば、自分が知識として得たら成長できるだろうという分野を選んで勉強することができます。言葉にすれば誰でもわかることですが、実際に社会人になって日々勉強している人はごく少数だと思います。

 

例えばですが

SEOの勉強をする

・プログラミングの勉強をする

・WEBライティングの勉強をする

・資格を得るための勉強をする

・FXの勉強をする

 

などがありますが、すべて勉強すれば何かしらのスキルが身に付き、自分に返ってくるものばかりです。自分も今はSEOの勉強をしていますが、ほとんどなかった知識なので、初めて学ぶことばかりです。

 

問題はこの勉強をする時間をいかに取るか、いかにそのモチベーションを維持するかです。仕事をしながらなので、疲れてしまって何もする気が起きないというのが、ほとんどの方の日常ではないでしょうか。自分はそのモチベーションを日々のサラリーマンとしての生活への怒りをもとに維持しています。

 

つまりサラリーマンとして日々を過ごしていても、それはただ仕事をこなしているだけで、自分自身の成長はほとんどないので、勉強しないと何もその状況は変わらないという危機感を生み出しています。まだまだ理想とは言えませんが、その気持ちをもとに一日1時間は勉強の時間を確保するようにしています。土日は2時間は取っています。

 

わずかな時間と思うかもしれませんが、今までほとんど勉強してこなかったことから考えると、これだけでも勉強の質によっては大きく成長できると思います。